今年の元日に、スーパーポテトで福袋を購入してきました。

レトロゲーム福袋は他にも駿河屋などでも売られていますが、今回はスーパーポテトで購入してきました。

本当は、去年買えなかった駿河屋(秋葉原ゲーム館)でと思ったのですが、早起きをがんばれず、到着したのが開店の10分後。
ほとんど残っていなかったため早々に立ち去り、スーパーポテト(秋葉原店)に向かったのでした。

こちらは在庫が十分にあり、1500円くらいから3500円くらいのものが大量にありました。まあ、何を買うかは決めていなかったのですが、なるべく高いものを買おうと思っていたので、ファミコン3000円(写真左上)、スーパーファミコン(写真左下)、ニンテンドー64(写真右下)を購入しました(右上のメガドライブ30000円については後編で)。

まずはファミコン(3000円)

ブラインドで数を数えると9本ほど。1本あたり、約333円です。同店で単体333円くらいで売られているものを見てみると…… まあ、期待はできないですねwww

ここで、ユーチューバーであれば1本ずつ取り出して答え合わせ?的な見せ方をするところですが、値段的にももったい付けてもしょうがないので一気にお見せします。
どーん。

おおー、1本333円では買えそうにないタイトルがちらほら。状態も、ピンボールのラベル、グーニーズの上面のヤケ以外は悪くはないです(よくもないけど)。ただ個人的に残念なことは、所有していなかったのは、ピンボールだけでした。。。

一番高いのは真ん中のタートルズですかね。1500円くらい?他にも、ファミコンを初めて遊んでみよう!という方には、遊べるタイトルばかりかと思います。
ピンボールもグラフィックはアレですが、今やっても十分面白いですよ。当たりの福袋でした。

さあ、次はスーパーファミコン(3500円)だ

スーファミは10本入りでした。1本あたり、350円。それではラインナップをどうぞ。どーん。

うーん。こちらも定番タイトルがずらり。まあ、どれもこれも面白いタイトルです。持ってなかったのは、Sマリオコレクション、カービィ、ロックマンX2、ドラゴンボールでした。少しラッキー。

そして、ロクヨン(2500円)

ロクヨンは11本(あ、1本ずつ増えてるw)。1本あたり約227円。
ロクヨンに関しては、私はあまりソフトを所有しておらず、スーパーマリオ64以外は、お初でした。割とうれしいラインナップだったのですが、カービィの状態がよくないですねー。裏のラベルも破損しておりました(涙)。

総評

ファミコンは、「持っていない+なかなか買わないタイトル」が半分くらいあればいいなーと思ったのですが、(私的に)残念な結果に終わりました。スーファミも普通でしたねー。ロクヨンは持っていないソフトが多くこれはこれでよかったのかなとも思います。

と、いったスーパーポテトさんの福袋でしたが、いかかだったでしょうか?ソフトをあまり持っていない方や、とりあえず遊びたい方には、どれも当たりだったのではないでしょうか。単品で買うよりいくらかはお得ですし、どちらかというと、何がでるかな感を楽しむものなので、十分アリな商品かと思いました。

また、今回は買いませんでしたが、安いもの(1袋1000円で10本)は、地雷がひそんでいるので、単純に久しぶりに遊びたいという方はやめたほうがよいかと思います。スポーツ、麻雀、競馬、などで埋め尽くされている可能性が高いです。せめて、10本3000円(できれば5000円)以上のものを買うとある程度の満足感が得られるのではないでしょうか。

投稿者

ぽよん

管理人のぽよんです。ゲームにまつわる活動(レトロ多め)をつらつらと書いていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)